【時間・お金・メンタル節約】シンプルライフ☆彡

こんにちは、カヲルです。

人それぞれ悩みは違うかと思いますが、時間やお金の悩みは共通してあろうかと思います。

日々の仕事や勉強等でなかなかやりたいこともできない…ありますよね。

解決手段は方向性や粒度などをごちゃ混ぜにすれば色々なものがあるかと思いますが、

今回はミニマリスト(Minimalist)に焦点を当てて考えてみたいと思います。

目的

ミニマリストという言葉は広く知られており説明は不要かと思いますが、物を極力持たず、必要最低限の家財で生活する人たちのことをいいますよね。

イメージはアパートの内見中のような何も部屋、荷物は旅行かばん1つに入るくらいしか持っていない人を思い浮かべる人もいるかと思います。(私のイメージです。。。)

ただ、これは勝手なイメージで実際にはそこまでストイックな人ばかりではないようです。笑

有名人のミニマリストとしてはスティーブ・ジョブズさん、北川景子さん、中田敦彦さんがいらっしゃるようですね。。。

今回は人生観や趣向などから多くの人にはハードルが高いと思われるミニマリストを直接目指すのではなく、ミニマリストの人たちが得ているメリットを参考にしつつ自分たちの生活に取り込めるところがないか考えていこうと思います。まずはメリットについて書きたいと思います。

メリット① 時間の節約

ミニマリストというライフスタイルのメリットの1つとして時間が節約できるという点があるかと思います。理由は下記の通りです。

ⅰ.掃除の労力が減る

テレビの裏に溜まったホコリを掃除するのにどかしたり、床にものが置かれているとどかしたり、掃除するだけで大仕事になってしまうこともありますよね。

また、物が多いとそもそもロボット掃除機等の時短家電を導入できないデメリットもありますね。

ⅱ.もの探しが減る

少し寝坊した朝に限って家を出るときに「あれ、鍵どこやったっけ?」と探した経験がある方もいるかと思います。焦りますよね。。。笑

スマートタブを付ければ解決はするかもしれませんが、根本的な解決ではないですよね。

4/30からAppleよりエルメスのAirTagが出ており、このようなニーズがあるということはもの探しが減るメリットは大きいと推測しています。

ⅲ.スペースが増える

作業スペースが増えれば、整理しながら作業を進める必要がなくなるのではかどりますね。

これはよくパソコンのメモリー増設の説明で出てくるのでイメージが湧きやすい方もいらっしゃるかと思います。

メリット② お金の節約

お金を貯めるためにミニマリストを目指す人もいるかと思います。

手段として適格かは分かりませんが一定の効果はあると思っています。

ⅳ.家賃を節約できる

テレビや雑誌などで収納術が度々紹介されますが、物が少なければ収納方法に悩むことはなくなりますね。

100円均一の商品をうまく使って一見 出費は抑えていますが、家具を減らしたりまでは至っていないかと思います。

家具を一つ減らせれば一畳分のスペースは空くので賃貸の方はより狭い部屋に引っ越せば家賃を抑えられるかと思います。

(100円均一の商品ではありませんが、以前の私はコンテナボックスをたくさん買って倉庫の様に空いたスペースにテトリスのように敷き詰めていました。自分では財産だと思っていましたが、結局 使わなければただのゴミなんですよね。。。笑)

ⅴ.必要な物、好きな物が明確化する

物を減らしていくと必要なもの、好きな物が残り(ミニマリストではない場合でも割合として増える)、自分を見直すきっかけになるかと思います。

昔は楽しかったけど、今は趣味が合わないけどなんとなく続けているものなどを見直せば不要な出費も抑えられるかと思います。

また、一度綺麗になった部屋に物を増やすのに抵抗感を感じたり、捨てる手間を考えると余計なものは買わなくなると思います。

ⅵ.重複して購入することが減る

物が減り、一目でなにがあるかが分かるようになることで重複して買うことがなくなるかと思います。

例えば、同じ巻のマンガを買ってしまう、無駄にシャンプーや洗剤のストックを買ってしまうとかですね。

メリット③ メンタル(精神力)の節約

ⅶ.「これやらなきゃ!」のプレッシャーが減る

休日に買った物や本・雑誌が部屋に溢れていたり、やり残した片付けがあったりすると「これやらなきゃ!」のプレッシャーから休日なのに休めない状態になるかと思います。

部屋のものが減れば管理コストが減り、面倒くさがりな人も快適に過ごせるかと思います。

ⅷ.部屋の情報量が減る(脳疲労回復)

これはⅶと限りなく近いですが、毎日忙しく過ごしていると脳疲労気味になることもあるかと思います。

部屋の情報量が減れば休日に脳もしっかり休めるようになるかと思います。

ミニマリストのメリットとして8つ挙げましたが、実際にはもっとたくさんあるかと思います。

また、メリットを挙げたらデメリットを挙げないと公平な判断にならないと思いますが、デメリットのほうはいくらでも思い付くかと思いますのでここでは割愛させてもらいます。ごめんなさい。笑

ミニマリズムの取り入れ

上記メリットを頭に入れつつ、色々なミニマリストの方がいらっしゃり、個人差はあるかと思いますが、メリットが大きそうなもの(個人的にいいなと思ったもの)をピックアップしたいと思います。下記は私の経験談も踏まえて記載します。

ミニマリストの方が実践されていること

ⅰ.服を減らす

部屋を占有しているもので一番多いものは服という方も多いかと思います。

私も何年も着ていない服も仕舞ってあったり、且つ、溢れた服は直接床に置かないまでもかごに入れて保管していたりしました。タンス、パイプハンガー、クローゼットに服が収納されており、部屋の大部分を占有していました。

洗い替えを確保した上で『私服の制服化』を行うことで、ミニマリストの方には遠く及びませんが、部屋がかなり広くなりました。

服もお気に入りのものだけになるので着心地のよいものが残り、生活の質が向上したように感じます。

ⅱ.書類を減らす

書類も溜まりやすいかと思います。契約書、取り扱い説明書等々ですね。

選別が大変で気力・体力をかなり使いますが、効果は大きいと思います。

ⅲ.紙の本を減らす

これも何百冊と溜まり、本棚が一つで済まないひとも多いかと思います。

また、いつか読むかもで積読(つんどく)しているものもあるかと思います。

値がつかないものもブックオフでは引き取ってもらえるので、紙の本は重量もあり大変ですがとっとと処分することをお勧めします。

(値がつくものもないと気まずいですが…)

紙の本を減らしたうえで新しく購入する分についてはなるべく電子書籍に切り替えることで部屋がすっきりします。

私はkindle paperwhiteを使用しています。

ⅳ.テレビを捨てる

ミニマリストの方はテレビがない人が多いように思います。今はテレビを見ない方が多いのでテレビを処分されては如何でしょうか。

テレビ台を置くスペースの有効活用とテレビに溜まるホコリの掃除から解放されるのはメリットが大きいです。

但し、ネットでは自分で情報を取りにいかないといけませんが受動的に情報(ニュース)を知りたいとき、流行りのドラマを観たいとき、正月感を味わいたくて正月番組を観たいときなどは確かにありますね。私はテレビ(専用機)は捨てて、チューナーをPCモニタに繋いでたまに観くなったときに対応できるようにしています。笑

ⅴ.情報機器・時短家電は導入する

ミニマリストの方は一つのものに機能を集中させたり、時間を大切にする方が多いので、スマホやパソコンには投資するかたが多いように感じます。

この考え方は賛成ですね。やはり、最新の情報機器を使うことで時間の削減にはつながるのは本当かと思います。

ⅵ.サイフの中身(ポイントカード、レシートなど)を減らす

最近は電子マネーがかなり普及したので現金の使用頻度が減ったことでサイフを出す機会が減り、ミニマリストでなくてもサイフがすっきりしている方も多いのではないかと思います。

逆にサイフの中にレシートやカード類がたくさんある方もまだまだいるのではないかと思われます。

実際に私も常にレシートが沢山入っており、サイフのカード入れだけでは足りず、別にカード入れを持ち歩いている時期がありました。

レシートがたくさんサイフに入っているとお金が減るという都市伝説があるかと思いますが、実際、お金が減るんですよね。。。

そういった方は先ずはサイフの中の整理が必要ですが、電子マネーでスマートに会計を行うことで意識も変わります。

電子マネーを使用することで家計簿を付けやすくなるので一石二鳥かと思います。

ⅶ.洗剤の種類を減らす

これはピンポイント過ぎるかも知れませんが、トイレ、お風呂、部屋用で色々な洗剤を使い分けている方も多いのではないかと思います。

ミニマリストの間で有名な「ウタマロクリーナー」というものがあり、こちらを使うと大体のところはこれ一本で済み、在庫の管理が容易になります。

まとめ

今回は時間、お金、メンタルの節約の観点からミニマリズムを見てきました。

必要なものだけに囲まれた生活は機能的で心休まるものですね。

私はお金の節約と日頃の疲労感からミニマリズムの一部を導入し、シンプルな生活を送ろうと考えて行動してきました。

忙しい日本人こそ参考にすべきライフスタイルではないかと考えています。